京都府立医科大学、2025年度英語採点ミスで追加合格者を発表|公平な選抜体制に向けた再発防止策も公表 2025.06.13 京都府立医科大学 京都府立医科大学が、英語の採点ミスによって2人の追加合格者を認定しました。大学側は謝罪とともに対策委員会を設置し、再発防止に取り組む姿勢を示しています。公平・適正な選抜制度の確保が、医大入試において重要であることを改めて強調した発表となりました。ミスの発端2025年2月25日に行
キーエンス財団の給付型奨学金を医学部生は利用できるのか 2025.06.12 奨学金 奨学金の給付額・対象者・期間と返済義務キーエンス財団の給付型奨学金は、日本の大学に進学する学生を経済的に支援するための返済不要の奨学金制度です。給付額は月額10万円で、大学在学中の最長4年間(総額480万円)にわたり支給されます。対象となるのは原則として日本国内の4年制大学に新たに入学する
なぜ首都圏に私立医学部が集中していてこれは誰にとって有利なのか? 2025.06.11 医学部入試 日本全国には多数の国公立、私立の医学部が存在しています。その中で、首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県など)には私立医学部が非常に多く集まっています。東京都内だけでも私立医学部は11校にのぼり、慶應義塾大学医学部や東京慈恵会医科大学、日本医科大学、順天堂大学など錚々たる大学が名を連ねています。
私立医学部 志願者数推移(2011年度~2025年度)まとめ 2025.06.11 医学部入試 2011年度から2025年度入試までの私立医学部志願者総数および平均倍率(全私立医学部の一般入試における競争倍率)の推移を年度順にまとめます。データはいずれも文部科学省公表資料に基づいており、全国の私立医学部全体としての動向を示しています。2011年度志願者数 79,657人、平均
2025年度最新|国公立医学部志願者推移と増減の要因を徹底解説! 2025.06.11 入試難易度 医学部受験生や保護者の皆様に向けて、2011年度から2025年度入試までの全国の国公立大学医学部医学科における志願者総数と志願倍率の推移をまとめました。各年度の志願者数(のべ出願者数)と、募集人員に対する志願倍率を示し、続けて全体的な傾向や変化について考察しています。年度別 志願者総数・志
多浪でも受かる?私立医学部の合格者割合から読み解くチャンスのある大学【2024年度入試】 2025.06.10 医学部入試 2024年度入試における私立医学部の合格者割合のうち、現役生の比率が低い順にランキング形式でまとめました。記載されているデータは、現役生の合格者割合です。現役比率の低い私立医学部ランキング(2024年度入試)金沢医科大学(石川県): 現役 13.5%久留米大学(福岡県):
医学部受験に役立つ!『はたらく細胞』で生物の難解分野をわかりやすく理解 2025.06.04 医学ニュース 医学部受験を目指す生徒(特に生物選択者)やその保護者の方へ──受験勉強の中で「免疫」や「細胞の働き」といった難解な分野に悩んでいませんか。そんな皆さんにぜひ知っていただきたいのが、人気漫画『はたらく細胞』です。赤血球や白血球など、人の体内の細胞たちを可愛らしく擬人化したこの作品は、楽しみながら生物
2026年度新設!兵庫医科大学エキスパート養成入試の特徴と攻略法 2025.06.03 兵庫医科大学 兵庫医科大学医学部が新たに導入した「エキスパート養成入試」は、医学部受験生にとって魅力的でありながら特殊な推薦入試制度です。ここでは、兵庫医科大学エキスパート養成入試の概要から他の推薦型・総合型選抜との違い、試験内容、過去の倍率や傾向、合格者に求められる資質、効果的な医学部推薦入試対策のポイント、
私立医学部入試の最新動向:推薦・AO枠拡大の影響と対策ポイント 2025.06.02 一般入試 近年、私立医学部の入試では一般選抜枠(一般入試による募集人員)が縮小し、推薦入試やAO入試(総合型選抜)の募集枠が拡大する傾向が顕著です。過去10年のデータを検証すると、2016年度には私立医学部全体の募集定員約3,300名のうちAO・推薦入試枠は約330名程度(約1割)に過ぎませんでした。
2026年度 私立医学部入試カレンダー【10大学未判明】 2025.06.02 医学部入試日程 2025年6月20日までの判明分。判明次第追記します。1月17日(土)共通テスト 第1日目1月18日(日)共通テスト 第2日目1月20日(火)【1次試験】愛知医科大学 一般選抜1月21日(水)【1次試験】国際医療福祉大学