和歌山県立医科大学が2025年度の大学案内パンフレットをウェブサイトで公開しています 2024.06.14 和歌山県立医科大学が2025年度入試用の大学案内パンフレットをウェブサイトで公開しました。2025年度の入試概要(予定)も記載されています。和歌山県立医科大学医学部に興味のある保護者の方や、受験生の皆さんはぜひダウンロードして閲覧してください。大学案内パンフレット (和歌山県立医科大学ウェ
和歌山県立医科大学の2024年度オープンキャンパスの予定が発表されています 2024.06.13 和歌山県立医科大学医学部に関心のある保護者の方、受験生の皆さんはぜひ参加してください。日時:8月24日 (土) 12:30~16:00受付:12時受付開始、開場予定 ※事前申込が必要会場:紀三井寺キャンパス 講堂対象者 高校生及び保護者ほか詳細は6月下旬に
京都府立医科大学が2024年度に東京、愛知、大阪で実施される医学部入試相談会の日程を発表 2024.04.24 京都府立医科大学が2024年度の医学部入試相談会の日程を発表しました。医学部入試相談会は、医学部への入学を目指す学生やその保護者が、大学の入試担当の方や教授の先生と直接対話し、入学試験に関する情報やアドバイスを得ることができるイベントです。一般的には、入学試験や学生生活についてのワ
医学部受験は学力によって決まるのでオープンキャンパスに参加しても合格できないかもしれない。それでも参加する意味は? 2024.04.21 結局医学部受験は学力によって決まるので、オープンキャンパスに行ってもその大学に合格できないかもしれません。それでもオープンキャンパスに参加する意味はあるでしょうか?この質問に対する答えは、参加する学年によって異なります。オープンキャンパスに参加する意味は、医学部選びの重要な一環です
受験勉強が忙しくなった医学部志望の高3生や浪人生はオープンキャンパスに参加しなくてもよいのか? 2024.04.20 オープンキャンパスは、医学部進学を考えている受験生にとって貴重な機会ですが、受験勉強が本格化して忙しくなっていたり、浪人生の場合は自習や模試に集中しなければならない時期でもあります。参加しなくてもいいかどうかは、個々の状況や優先事項によって異なります。一般的に言えば、医学部のオープ
医学部志望者がオープンキャンパスに積極的に参加する意味とオープンキャンパス参加に最適なタイミング 2024.04.19 医学部のオープンキャンパスに参加することは、医学部進学を検討している受験生にとって非常に重要な意味があります。以下にその理由をいくつか挙げました。医学部の雰囲気やカリキュラムを体験する機会:オープンキャンパスでは、医学部のキャンパスや施設を見学することができます。また、医学部の教員や学生と
京都府立医科大学オープンキャンパス2024の日程が発表されました 2024.04.18 京都府立医科大学オープンキャンパス2024の日程が発表されました。医学科は以下の日程です。午前・午後の2部制で、対面・オンラインの二つの方法で実施されます。参加には事前申込が必要で、6月下旬受付開始となっています。 日程が夏休み期間中なので、高校3年生は学校の補習や、予備校の夏期講習で忙
国公立や私立医学部受験生対象の模擬試験2024年度 2024.04.17 国公立医学部や私立医学部を志望する医学部受験生が模擬試験を受験することには多くのメリットがあります。以下にそのいくつかを挙げてみました。実践経験の獲得:模擬試験は、実際の受験状況に近い環境で受験する機会を提供しています。これにより、本番の試験に慣れることができ、受験の緊張感やプレッ
2024年度関西の国公立大学医学部オープンキャンパス情報 2024.04.16 受験勉強が本格化して忙しくなった高校3年生や浪人生は、医学部のオープンキャンパスに参加しなくてもいいのでしょうか?オープンキャンパスは、医学部に進学を考えている受験生にとって貴重な機会ですが、受験勉強が本格化して忙しくなったり、浪人生の場合は自習や模試に集中しなければならない時期でもありま
奈良県立医科大学の欠員補充2次募集の合格者が発表されました 2024.04.05 奈良県立医科大学の欠員補充2次募集の合格者が発表されました。2次募集の倍率は最低でも18.6倍3月30日に2次募集の合格者が発表されました。募集人員11名のところ、合格者は11名でした。最初の受験番号が7028番、最後の番号が7205番であったことから、205名以上の出願者がいたと